黒猫コンサート
今日は短期の仕事の出勤日初日でした♪
で。バイトも急きょお休みになったので、バイト仲間のTちゃん誘っていただいてTちゃんの息子さんと一緒に黒猫コンサートに行ってきました
指揮 飯森範親さん
演奏 大阪フィルハーモニー管弦楽団
演奏曲目
♪モーツァルト“フィガロの結婚”序曲
♪ビゼー“カルメン”前奏曲
♪地球みんなの歌~世界の民謡メドレー
♪チャイコフスキー“くるみ割人形”
♪ラヴェル“ボレロ”
アンコール
♪ふるさと
♪ヨハン・シュトラウスI世“ラデッキー行進曲”
良く耳にする曲ばっかりですね~。
“ボレロ”は“ボロロ”を思い出すよぉ~(^^ゞ
と思いながら聞いたのですが…
ボロロになりかけなソロパートの人が
でもでも。
生演奏のボレロは初めてだった訳で
(クラシックのコンサート自体数回目やし)
楽器が入れ替わりで同じフレーズをソロで演奏。増えて行く楽器。
ピアノからだんだんクレッシェンドしていって最後の盛り上がりは最高やった。感動した。
ヴァイオリンやヴィオラをウクレレのように演奏しているのを見たのは初でびっくり!
クラシックコンサートっていいなぁやっぱ。
今度は協奏曲のクラシックコンサート行ってみたいなぁ。
チャイコのヴァイオリン協奏曲とか
ラフマニノフのピアノ協奏曲とか
ショパンのピアノあ協奏曲とか
ブルッフのヴァイオリン協奏曲とか
だと尚一層よろしいがな。。
| 固定リンク
コメント