たまでん
岡電の路面電車で“タマ駅長”デザインの列車が走るそうです。
シートも三毛猫柄(っぽい)
一日15往復らしいんだけど、行った時に見られたらラッキーかな…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
岡電の路面電車で“タマ駅長”デザインの列車が走るそうです。
シートも三毛猫柄(っぽい)
一日15往復らしいんだけど、行った時に見られたらラッキーかな…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地デジの里を訪ねて(さんぜんり)vol.2?!
先週は無かったよね??
今日は歯医者から帰ってぎりぎり間に合って見られました。
今回。
魚ズミアナは真庭市蒜山を訪問に行きました。
超要約&私の超脚色入りで。
↓どぞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ある所に提出しなきゃいけないので、健康診断に行ってきました。
血液型を書く欄があって。
血液型を証明するものがないと血液を取って調べた分の健康診断の代金を払わなくちゃいけないと電話で言われてました。
16歳の時に健康管理センターのお祭りで無料で調べてもらった事があってその時のカードを持って行くつもりがすっかり忘れてて…
取りに帰らされました(苦笑)
でもそれで、書いていただいたから良かった。
健康診断の後は
くら寿司
でお昼ごはんを食べて
(今回はランチセット見送り)
レスパール藤ヶ鳴のフルーツパフェを食べに行ったんだけど。
4階のお店への行き方が判らんし。。
なんか感じが悪かったので諦めました。
でもあのでかいパフェはぜひ食べたい。頂いてみたい。
NHKおかやまの週間番組表
4月30日(木)ひだまりカフェ
シネマ情報のとこ。
「グラン・トリオ」
って書いてるけど
「グラン・トリノ」
の事かなぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日も体調不良。。
昨日の夜以降、朝から何も食べてない。
水分も摂ってない(T_T)
さすがにやばいと思って、昼過ぎに昨日購入して残っていたスポべジを注入。
元気になりそう。と思ってチョコレートも口に入れてみた。
数時間後。。。。
吐き気とともにさよーなら。。
晩御飯にレトルトのおかゆを食べた(こんな日の為に常備)。
しかし…数分後に吐き気が襲う(>_<)
仕方なしに薬を飲んだ。
今はちょっとだけ落ち着いてるけど・・・。
はぁ。しんどい。
明日は学校に提出するための健康診断を受けに行くのに(-_-;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は知人のバレエの発表会を見に行きました。
岡南大橋始めて渡った…
朝からちょっと片頭痛。
バレエを見ている間はそんなことすっかり忘れてたけど
家に帰ってほっとしたらうんと気分が悪くなってしまった。
布団に潜り込んで、目覚めたのが8時過ぎ。
吐き気までしてきた(T_T)
食べてないから、吐くものもないけど。。
最悪~~~~。
もう寝ます…
バレエ音楽はフィギュアでも良く使われるので今日も楽しかった。
ジゼルだぁ(衣装かわいい)
ドンキだぁ!
くるみ割りだぁ!
スワンレイクだぁ!
そういえば中野選手の新シーズンのプログラム
SP「オペラ座の怪人」
なんだそうで!!音源が大ちゃんやコルピと一緒みたい。
♪墓場のアリア(コルピが使ってたとこ)
なんかとても似合いそうだけど。
♪オールアイアスクオブユー
も似あいそう。
楽しみ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日(今日)のNHKのお昼の番組にひそかに応援している人が出る~♪
楽しみだけど忘れそうだぁ(笑)
明日(今日)は注文していたふくやの明太子セットが届く~♪
楽しみだけど出かけそうだぁ(笑)
明日(今日)から岡山のマクドナルドでもクォーターパウンダーは販売開始だぁ~♪
楽しみだけど夜はしんどそうだぁ(笑)
明日(今日)にはピーマンの苗をプランターに植えるつもり~♪
楽しみだけど。たくさんできるかなぁ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
野菜スープに使いたいので山手にセロリを探しに行きました。
(事前にネットでデトックス効果の高い野菜を調べたりなんぞして…)
セロリとかぶらと小松菜を購入。
小松菜も安い!50円
セロリはMサイズを買いました。
(Mが580円、Lが770円、LLが980円)
あれって一株になるのかな??
ここでセロリの効果を調べた。
胃を健康に保ったり・・・
おぉ。。私向きじゃん。
午後からは某所に行った帰りに美観地区散策&国際ホテル前のつつじの写真を撮ってくる予定でした。
携帯忘れた~~!!
携帯なくてもデジカメは持ってきたし。
写真撮って帰ろう!
とデジカメを取り出して電源入れたら
「カードがありません」
Oh!Nooooooo!!
何やってるんだ…
自分…。゜゜(´□`。)°゜。
久々にNC6日記
えぇぇぇ~~~魚ズミ美観地区におるやん。
今日帰り道に美観地区に行ったら、録画してたんかな?
(うちらは中には入れないが…)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤磐から約3年ぶりだった吉備中央町がこの3月でしたが…
はや次の開催!!
7月12日(日)高梁市
※我が家では「また高梁ぃ~~??」とぶーぶー言ってます。
私の記憶でも3回目の高梁です。
観覧・出場者の募集も始まりました。
20日には判らなかったゲストも本日判明。
小林幸子、北山たけし
う~~~ん(@_@)
ゲストの曲歌えない…
坂本冬美さんだったら
ピンクの浴衣を着て「夜桜お七」って考えてたん
ミニ帽子を頭につけるつもりだったのに
ちょっと考えよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼ごはんを食べ逃して中途半端な時間に食べたので
(ひとつ下の投稿のミートスパ。午後3時ころ食べた)
晩御飯まで食べ逃してます!!
もう欲しくない時間だけど、おなかは空きました(つд⊂)エーン
倉敷国際ホテルの前のつつじ?が綺麗でした。
明日はチャリでそっち方面に向かうので写真を撮ろう。
とりあえず。しょうがを入れて紅茶を飲もう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コネタマ参加中: 塩、醤油、ソース…、目玉焼きにかけるのは?
ケチャップ~♪
他は考えられませんm(__)m
目玉焼きといいますか…
玉子焼きとかオムレツ、オムライスもケチャップですね。
ゆで卵はさすがに塩とかですが…
家族でもケチャップ以外をかけていた人は居なかったよーな(@_@)
だからケチャップ以外は考えられないんですけど(笑)
夏休みとかにいとこが来た時にソースだのしょうゆだのって言ってたので不思議に思ってたんです。
この話題を見るたびに思い出します。
とブログネタに初参加です!!
そうそう。
今日、西ビル地下のoda珈琲店にて食べた
“スパゲッティミートソース”
きざみのりがかかってた~~~!!
初めて見たぞ~~!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はそーじゃの国民宿舎の産直ひろばに行ってきました。
目的は…野菜購入
大根の葉っぱは結局茹でて冷凍保存しました。
ブロッコリー(大好き)も茹でて冷凍保存。
ネギも小口切りにして冷凍保存。
玉ねぎは生サラダで頂けるかな??
さて。そーじゃからの帰りの事。
コーポに車を停めて振り返ると、パトカーと軽四が停まっていました。
私の後ろを走っていた車かな??多分“止まれ”で止らなかったんだろーな。。
うちの近くに時々取り締まっている所(一旦停止の取り締まり)があるのです。
私がこっちに住む前。チボリに通っている頃に知人に教えてもらってて、私は後ろにあおられよーが、急いでいよーが、どんな時間であろーが、一旦停止必ず3秒以上数えてゆっくり出て行くんです。
(私の場合ここだけじゃなくって常にそうしてますが)
交通量の多い場所じゃないから止らずに出て行く車が多いんですよね(-_-;)
その数時間後ちょっと外に出たらまた別の車が取り締まられてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼過ぎ。
お買い物に行こうと自転車に乗ったところタイヤが変~~~!!
空気を入れて自転車屋に向かったんだけど、やっぱ変~~~!!
数台待ち時間があるので時間がかかるらしい。
出来上がりは夕方以降(@_@)
数学の勉強もしなきゃいけないし…
今日は家で大人しくしてようかなぁと思ったり思って無かったり(笑)
朝は久々に朝市に行ってきました。
凄い人で、入口のお店で千屋牛の串焼きだけ買って帰りました。
朝から人混み大嫌いだぁ!!!!
♪薄紅色の~
私の前に歩いていた外国人男性もハナミズキの写真を撮ってました。
逆光だった…。
アンデルセンの背中とからくり時計
お天気が良かったからでしょうか?
デッキのベンチで寝ているおじさんが二人もいました(笑)
チボリ公園ちょっとづつ取り壊し中…
ジェットコースターが(T_T)
プレネーン広場にボートとチボリバルーン(バルーンとゴンドラが分解されている)並んでいる様子がデッキから拝めます(T_T)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はOH!くん杯でした。
明日もOH!くん杯です♪
サンピアに行く前に、関西から従姉が祖母に会いに来てたので、私も顔を見に行ってきました。
伯母、お腹の大きな従姉とその旦那さんと2歳半になる男の子で来てました。
旦那さん面白かった。
旦那さんを紹介された時のやりとり。
私「わあ~。男前じゃが~」
旦「でしょぉ!良く言われるんです~」
いいわぁ。。この関西人のノリ。
ハンサムじゃないって言ったら従姉に怒られちゃうけど(笑)
いわゆる、普通のハンサムってゆータイプとは違うの(-_-)
(ちょっと例える有名人が浮かばない…)
子供のあやし方とか雰囲気が素敵。
厳しいんだけど面白いお父さん!って感じで。
なんだろう??
こんな素敵な旦那さんが欲しいなぁ~と思ったかもしれない(*^_^*)
久々に、早く結婚して子供が欲しいって感じたかも(◎´∀`)ノ
半年後とかに電撃婚してたらごめん(爆)
・・・そんなことは無いな。。
従姉たちが帰ってから向かったOH!くん杯。
Kママと入口のところでしばらくお話して、中に入りました。
色々なお話が伺えました。ありがと♪
今日は外の気温が高かったので、リンクサイドの冷え具合が大きく感じた。。
帰りはちょっと気持ち悪くなってた…
晩御飯は昨日の夜から仕込んでいた手打ちうどんでした。
今月の頭に急に「そうだ!うどんを打ってみよう」と思い立って作ること数回。
自分比でだいぶ上手に打てるようになったかなと思ってます。
安い材料でどれだけ上手く美味しいおうどんが作るのが目標です。
まずは「日清 手打ちうどん粉…308円」を使ったたんだけど
次回から「日清 中力粉…218円」を使っていみようと思います。
(※値段は某スーパー価格)
最近のお気に入りの食べ方は卵とじうどんです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小田川の河川敷のカラシ菜を撮りに行ってきました。
↑の写真は全く違う場所の風景なんですが…
手前の二本の木が遠くから目立っててとても綺麗だったので感激。
どこか車を停めて写真を撮る場所は無いかな?
と見つけた場所から撮った写真です。
田舎の家はでっかいど~~!!
さて。昨日私が見たカラシ菜は矢掛寄りの河川敷一面に咲き誇っていました。
最初はそこを目指して車を走らせていました。
昨日は富峠を抜けて中村橋から矢掛方面に向かったので気がつかなかったんです…
今日走ったのは高梁川の土手を北上して川辺橋を左折して矢掛を目指すコースでした。
矢掛町に入ってすぐにある福頼橋からその次にある三谷橋までの土手に咲くカラシ菜がとても綺麗!!
ここは河川敷のグリーンの絨毯でこれまて綺麗(轍があるのもこれまた…)でした。
う~~ん。カラシ菜の写真撮影は難しい。。
目視で感じる黄色感。素人が写真では撮れないですね(笑)
カラシ菜とたんぽぽです。
私よりも先に写真を撮ってるおじさんがいたんです!
自分だけじゃなくてなんか嬉しかった。
今日のNC6は特に変わりないなぁ…
醍醐桜がもうあんなに葉っぱ☆なのにびっくりしたな。
醍醐桜の種が宇宙に行っていたことに感動。
このタイミングで桜を見に行った自分に拍手(どのタイミングだ!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から始まった国別対抗戦。
大ちゃんが出てたら間違いなく行ったと思う。
でも昨日アイスダンスや男子のメンバーを見てたら、行っても良かったかなぁ…と思ったりして(笑)
いやいや。いないことにストレスフルになりそうだからやめとこう。
週末はOHK杯だし♪
さて。昨日はアイスダンスの放送をぼーっとみながらスロー再生VTRに写っているお兄さんがどこかで見た事のある人だなあ~と思いながらみていました。
“満面の笑みでアイスダンスを観戦”していたのです。
本日。そのお兄さんのブログを検索してみると…
やっぱっりそうだった!!
2代前の歌のお兄さん。
スケート好きなんだろうなぁ。。
アイスダンスも好きなんだなぁ。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えっと最近NC6日記になってるけど気にしないでください。
今日からヨシボ復活~(*≧m≦*)
若い二人の2ショット。お似合いです!!
さて。千両ナスのお守り。
欲しいです。
紫色のナスに似せたデザインも可愛らしいんだけど
「努力が報われ、多くの願いがかなうように」「事成す」って込められたメッセージが何気にいい。
勝手に茄子好きのイメージを持っている高橋大輔さんにプレゼントしたいです。
全農岡山県本部の皆様。千両ナスのお守りを大ちゃんにプレゼントしてください。
今日の中継。
倉敷市平田のクライミングジムから魚ズミアナ
(平田って翠松の近くかな??)
そして今日の魚ズミもアンガールズに見えた私でした。
下半身も細いけど腕も細い~~( ̄Д ̄;;
田植えの様子のBGMがなぜか
♪A Whole New World
絶妙なカップリング~
今日は所用で行った矢掛にて、小田川河川敷のカラシ菜の咲きっぷりに感動しました。
河川敷がまっ黄色でめちゃくちゃ綺麗なんですよ。
曇り空だったから写真は撮らずに帰ってきましたが…
明日お天気がよかったら撮影に行ってきます。
NC6に写真投稿してみたいなぁ。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NC6
明日からヨシボ復活!!(だよね…)
QPとも今日でお別れ。。(だよね…)
今日は脳卒中のコーナーにて。
小玉アナがモルモットになって検査を受けていました。
結果。。
悪玉コレステロール
が一般的な数値より高かったらしい。
・・・想像通りの結果っちゃ結果だけど。
MRIに入る小玉アナの雰囲気が可愛らしかった。
井原線乗り放題
「神辺を“かんべ”って読んだよ~電話したろうか?」
と思ったらVTR明けで訂正。
“かんなべ”です。読み方変わったなのかと思った。
井原までなら車でいいじゃん☆と思った自分。。
ヨシボのカウラ事件のリポートの全国放送は今日の夜。
BS-1で!!!午後11時15分~とか。
もっと早く教えてくれ~。
BS-1我が家見られんのんじゃけん!!!
(東向きベランダが理由)
こんな時間じゃ頼めんじゃん(-_-)凸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は早く寝るど~!!
多分これを投稿したらねるど~!!
小塚くんの特集はお布団の中から見るど~!!
本日のNC6
『地デジの里を訪ねて(3000里)』
担当は魚住マルコでした。
(実際は3000里なんて付いてません(゚ー゚;)
ゆずお嬢様との会話の時に
「そうなんです!!」ととても雰囲気良く言ったのですが…
そのあとむせたのか、噛んでました(^.^)
岡山市東区瀬戸町の騒動桜のあたりにお邪魔。
よもぎ餅と甘酒をいただいてました(ウラヤマしぃ。。)
魚住マルコの背の高いこと。
下半身の華奢な事…(>_<)
(↑それは羨ましい細さです)
そんな魚住アナの横顔がアンガールズの田中に見えた今日の夕方
毎週火曜日のコーナーなのかな??
地デジ大使としてスタジオにはぜひ毎週白いスーツで登場していただきたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
火曜日、水曜日とお花見してきました
火曜日に行ったのはココ!!
マニワのDAIGO桜です。
行ってきたんです(*^_^*)
この日も朝から片頭痛。
(※ここ数日花粉のせいか具合が悪い)
もともと早起きして行こうと思ってたけど、具合が悪くてあきらめてたのですが、10時半頃具合が好転してきたので「行こう!」と思って身支度&道順のおさらい。
とりあえず今年行かなきゃ後悔する!っておもっちゃって(笑)
比較的人出の少なそうな平日に行きたかったし…。
色々あったのですが…無事たどり着きました。
一説によると樹齢1,000年を超えるらしいその桜はたった1本でものすごい存在感でした。
おばちゃんたちの手作りのこんにゃくをかってかえりました。
そして水曜日に行ったのはココ!!
大林作品で有名な
尾道~♪
ロープウェイに乗って
千光寺~~♪
母とデートです。
尾道名物のラーメン(朱○園)とこ○んのワッフルも忘れずに。
※母の「どこかに花見に行こう」というリクエストに答えた訳ですが…
自分が2品を食べたかっただけという噂も(笑)
いーっぱい桜が咲いてて綺麗。
帰りは徒歩で降りました。
その道に桜が咲いてて、散った花びらが落ちてたりして。
そんな雰囲気もまた良いんですね。
文学の小路じゃない所を降りて行ったのですが、民家の軒先とか路地裏カフェやら美術館やらあって面白い発見がありました。
どちらの桜も素敵だった。
でもやっぱりDAIGO桜の1本での存在感の凄さを感じた2日間でもありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の午前中に何となく見ていたNHKの番組。
DAIGO桜のお話。
とっても素敵なお話でね…。
あれから8年たった今はどうなっているんだろう??
って思って。
せっかく県内に住んでいるんだから一度はDAIGO桜を見に行ってみたいなぁ…と思いました。
自分の村(とゆーか小さな集落ですよね)にある自慢の桜を遠くから見に来てくれる人達をもてなしたい、喜んでもらいたいって想いみたいなものが“ぐーっと”伝わってきたんですねぇ。
こんな田舎まで桜を見に来る人ってよそからやってきて踏み荒らすよそ者じゃん…って思ってた私にとってめから鱗とゆーか。。はい。
ネットで調べてみたけどまだあんまり咲いてないみたいですね…
平日に時間がある今だからこそ行ってみたいんですけど
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私が花粉にやられる季節がやってきましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
一昨日くらいから鼻の奥がむず痒いですΣ( ̄ロ ̄lll)
ちり紙がお友達になりそうなので昨日買い足してきました;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
やばい。。本当にやばい。。。。
こんなんでも某所に桜を見に行きたいのです♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)